こんにちは、あーさです。
離乳食が終わり、幼児食へと移行中の我が家です。
このタイミングでブレンダーを購入しました(笑)
離乳食作り経験者にはわかっていただけると思うのですが
なんで今やねんってタイミング😂
ブレンダーはもう本当に結婚当初から気になってたものの
無くてもどうにかなってるしってことで、
ずるずる買わずに来てたのですがついに決心して購入しました!
購入検討してる方のお役に立てれば嬉しいです。
購入したのはこちら
ブラウンのマルチクイック5です!型式はMQ535GYです。
パナソニックとブラウンと悩みましたがブラウンにしました✨
個人的にはシンプルにブレンダーのヘッドだけでいいかなって思ってたんですが
夫がついでやからいろいろついてるやつにしぃやと🦍💭
と言うことでこちらに決定◎
中身はこんな感じ。
大きさはこんな感じ
ちなみにこの白い部分はカバーかと思ってましたが
泡だて器を使用する際のアダプターでした(笑)はずすとこんな感じ。
早速色々使ってみました
チョッパー
フードプロセッサーみたいなやつです。
私は10年以上前に1,000円くらいで購入したフープロ使ってたので
切れ味が天と地ほどの差がありました😂も~切れる切れる✨
フープロと違って本体が上にあるので、万が一溢れても汚れないのがいいですね◎
まぁ大きさが結構あるので溢れはしないと思いますけどね。
前使ってたやつが小さかったのでしょっちゅう溢れてたんですよね(笑)
ただ切れすぎるが故のデメリットが!
これは我が家に限ってかもしれないんですが、肉をいい感じのミンチにできない!
買い換えて気付いたんですが前のフープロ切れ味悪いから、
お肉放り込んだら切りながら練るぐらいの役割を果たしてくれてたんですよ(笑)
なのでいい感じのねばりのあるひき肉に仕上がってたんですよね。
ところが新しくなると肉が切れすぎてボッソボソになっちゃったんです😭
(ちなみにぼそぼそになったのはシュウマイ…)
面倒ですが包丁で叩いたほうが美味しくできそうです。。。
それと容量が大きいので、入れる食材が少ないとすぐ周りに張り付いちゃいます。
私の感覚ですが大人2人暮らしにはちょっとでかいかな。
小さめのフープロかブンブンチョッパーの方がサイズ的には良さそうです。
娘よ、早くでかくなっておくれ。絶賛オーバースペックだ。
ハンドミキサー
ハンドミキサーは正直ちょっと微妙かな。。。
と言うのも我が家にはもともとハンドミキサーありまして、
よくあるビーターが2本のタイプなんですよね。これ↓
泡立てのパワーも操作性もやはりこれには敵わないかなって感じです。
操作性って言うのはスイッチですね。
ブラウンのブレンダーってスイッチを押し続けないとだめなんですよね。
押してる間だけONなんです。なので単純に疲れます。
ただブラウンはビーターが細いからか、
パナのハンドミキサーよりきめ細かく仕上がったような気もしました💭
何にしてもハンドミキサーもバリバリ使うのであれば
ビーターが2本ついてるアダプターをおすすめします✨
ブレンダー
さて大本命のブレンダー!
当初はポタージュが作りたかったのですがポタージュ熱は冷めてしまい…。
でも何かレビューしなければと思いマヨネーズを作ってみました。
無事自家製マヨネーズは完成しましたが、ブレンダーの使い心地は
正直よくわかりませんでした😊初めて使うので比較対象もないし、、、
ただお手入れは思ったより簡単でした。
使用後は説明書?通りにお水の中で回転させたらほとんど汚れは取れるので
あとはスポンジで軽く洗うだけでキレイでした✨
まぁまぁこちらは悪くないのかなといった印象。
もう少し使ってみないとわからないですね💫
総評
正直な感想は「悪くない」です(笑)
現時点で我が家ではハンドブレンダー、ブンブンチョッパー、ハンドミキサーを
別々で装備した方がスペック的には合ってました。
ただ統一感が出るのでそういったところを重視するのであれば
ブレンダーでいろんなアダプターを装備するのもありなのかなって感じ。
購入サイトと価格
私は楽天内のブラウン公式ショップで購入しました。
ちなみに以前の楽天スーパーセール期間中にセール価格に切り替わってて
7,980円で購入してます。
もし急ぎじゃないならスーパーセールまで待ってみてもいいかもです。