こんにちは、あーさです。
先日から続いております、娘の誕生日ブログですがこれで最後です!
ファーストアート、スマッシュケーキときて、最後に選び取りです✨
安産祈願、お宮参り、初七日、お食い初めと王道のイベントをフル無視してきた私。
両親(諸事情があり、初めての会える孫)、義両親(孫6人目にして初めての女の子)
ともにイベントフル無視に対しては反対派だったので、
今までの不信感を吹き飛ばす目的もあり選び取りを義実家にて敢行しました👍
ちなみにフル無視に関して言い訳すると
安産祈願はつわりが酷い&コロナ流行中&真冬。家に居たほうが絶対安全(笑)
お宮参りは安産祈願してないねんから誰にお礼を言うのかよくわからない&
コロナ流行中&真夏。連れ出すとか赤子が可哀想すぎた👶
初七日は育児慣れなさ過ぎてそれどころではない。
お食い初めは食べる真似するとか行事自体がよくわからない(笑)
飽くまで私(人として大事な何かが欠けているとよく言われる)の考えです😂
最近では選び取りはカードを使うのが多いようで、
私もカードがいいなと思いネットで調べておりました。
minnneが可愛いんですよ本当にこういう系は。
だがしかし夫がカードではなく現物派でした。
物を見て赤子がちゃんと選んで取るからおもしろいんじゃないの?
カードだとただの占いみたいになっちゃうやん。とのこと。
たしかにw(゜o゜)
と言うことで我々は現物で選び取りをしました。
準備したものは鏡、スプーン&フォーク、電卓、財布、本、ハサミ。
全て娘が見たことないもので統一しました👀
当日、義両親が追加したものとして赤飯と大谷翔平もありました(笑)
一升餅を背負っているわけでもないのに泣きながら進む娘(笑)
彼女はま~~~~っすぐ進んでいき…
真ん前にあった鏡をとりました~!
一応ちらっと左右見てから取ったので、選んだと思いたい。
決してまっすぐ進んだら目の前に現れた光物を選んだわけではないと思いたい(笑)
大谷翔平くんは好みじゃなかったようです😂⚾
ちなみに鏡はセンスが良くなるみたいな意味合いだそうです。
父母にないものなので、切実にそうなってほしいと思います👼
関係ないですが赤飯のつまみ食いで小豆デビューをしました。
そんなこんなで1歳の行事は全て終了👏✨
義両親にも喜んでもらえ、色々チャラになったのではないかと思ってます(笑)
1歳の誕生日当日は出産した日を思い出して
長かったような、あっという間だったような1年に思いを馳せて
センチメンタルおばさんに化けておりました🤭
学生時代は子供が大っ嫌いでしたが、娘は食べてしまいそうなぐらい可愛いです。
毎日一緒にいれて贅沢やなぁと、働いてくれる夫に感謝感謝の日々です。
幸せすぎて怖いぐらい幸せです。今のところは(笑)
でも小学校とか中学校とか一人暮らしとか結婚とか、
この子が一人立ちするまでの時間は一瞬なんやろうなぁ💭
イライラするときももちろんありますができる限り笑顔で楽しく
育児ができたらなぁと思いました🌼