あーさぶろぐ

夫と娘とインコとトカゲと暮らしてます

【主婦の自由研究】完璧な離乳食を目指して

こんにちは、あーさです。

 

私はとってもマニュアル人間です。

無理しているわけではなく、単に応用がきかないので

マニュアル通りにするのが一番ストレスかからないんです。

 

そんな私が現在奮闘しているのが離乳食。

適当でいいってわかってるんですよ?

でもね、厚生労働省から食事量の目安が出てしまってるんです!!

目安があるなら目安通りにやらないと気が済まない私です😊

 

共感できなくてもぜひ見てほしいです(笑)

 

 

 

 

食事量の目安とは

まずそもそも食事量の目安がどんなもんかって話ですがこんな感じです。

 

 

厚生労働省から出ている「授乳・離乳の支援ガイド」の抜粋です。

全部見たい方はこちら→000496257.pdf (mhlw.go.jp)

 

こちらは2019年の改定版だそうですが多分これが最新だと思われます。

(間違ってたらごめんちゃ)

 

見辛いですが簡単に言うと

Ⅰ(主食)+Ⅱ(お野菜)+Ⅲ(タンパク質)を組み合わせましょうと言うことです。

 

そしてⅢに関しては肉でも魚でも卵でも豆腐でも乳製品でもOKですよ。

けど何を摂取するかによって必要量が少し変わりますよって感じです。

 

 

 

私がぶち当たった壁

で、調理するにあたって何が問題かと言うところですが、

この食事量の目安は加熱後の重さで表記されてるんですよ。

食材って加熱すると重さ変わりますよね。笑

なので目安通りのグラム数で離乳食を用意したい病の私にとっては大問題なんです。

 

調理することにより想定している量を与えられてないかもしれないと言う

とんでもねぇストレスを感じることになるのです。

いや、頭ではわかりますよ?それぐらいの微差、問題ないわって。

頭ではわかるんですが気持ちがついていきません😂

 

と言うことで私はこの度、食材の加熱前と加熱後の重さの変化について

いろいろ調べてみました。

 

暇かwww

 

 

 

 

手法と結果

手法としては茹でるなり、レンチンするなりで加熱します。(そこは適当)

そして重さがどう変化するのかを見ていきました。

 

写真はほんの一部ですが掲載しておきます。

鶏胸肉、りんご、トマトです。謎のチョイスです。

 

 

こんな感じで基本的に減るんですよね。にしても思ったより減ってる…。

でもこの減る比率がわかれば生野菜を何グラム用意すればいいかわかるのです✨

そこまでする必要はもちろんないと思います。趣味です。

 

 

ちなみに結果一覧はエクセルでまとめました。笑

我ながらきもいわぁ😂

 

まぐろが意味不明ですが、まぁほぼ変化なしということでいいかと。

 

 

ちなみにネットにかしこい人がちゃんと研究したやつ載ってるんやけどねw

日本食品標準成分表 一般成分 重量変化率 (mext.go.jp)

キャベツがちょっとずれてるぐらいであとは結構いい線いってました◎

達成感すごいですよ。夏休みの自由研究で誰かに提出したい。

 

 

 

結果から導き出した完璧(諸説あり)な離乳食

この変化率を加味してcookpadに離乳食レシピをまとめました👏

もうこっちに改めてまとめる気力はありません(笑)

 

ちなみにcookpad内でも記載していますが離乳食中期の食事量でまとめています。

出来た食事を6食に分けるとタンパク質が15g、野菜が30gになりますし

9食に分けるとタンパク質が10g、野菜が20gになります。

(中期の摂取目安…タンパク質10~15g/野菜20~30g)

 

なのこのおかずにお粥を足すだけでお手本通りの1食となります✨

我ながら素晴らしいなと惚れ惚れしています😊

 

皆様も興味があればぜひぜひ超細かい離乳食レシピ覗いてみてくださいね♬

随時追加予定です★

【離乳食中期】鶏むね肉と野菜の炊いたん by あーさ✦ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが383万品 (cookpad.com)

【離乳食中期】鶏むね肉と野菜のクリーム煮 by あーさ✦ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが383万品 (cookpad.com)