こんにちは、あーさです。
さて本日の振り返りは3回目の検診までです。
今週の体調(続き)
前回の記事が長すぎたので週の半ばで終わっておりました。
妊娠6週目でした。
おさらいすると月曜日が検診で火曜日からぐっと体調崩しましたと。
木曜日なんか1日中寝てました。寝ても気持ち悪いのは治らず(;ω;)
金曜日はペットに話しかけまくりながら紛らわす作戦でしたがやはりしんどい。
土曜日もしんどかったですが日曜日は夫が家にいたので
気がまぎれて比較的体調良くすごせました。(違和感はあるけどね)
でお米を食べるのが少ししんどくなってきたって話をしたと思うのですが
こう、喉につっかえるようなもの全般がしんどいですね。
お米でもどんぶりにすると食べやすかったりします。
飲み物もそう!
せっかくかったカフェインレスのカフェオレとか、ミロも少ししんどい。
寒いですがカルピス飲んでます。
今のところカルピスが一番喉にストレスなく飲める気がします。
ただ糖分が気になるよね。飲みすぎはよくないから基本水飲んでます。
間食は小松菜とバナナと豆乳で作るスムージーとか、
果物とかヨーグルトとかが食べやすいかな?
正直食欲がないので食べなくてもいいのですが
食べたほうが気持ち悪いのが少しマシになる気がするんですよね。
いやああ思ったよりつわりはしんどい!!!!
自分に合うつわり誤魔化しの手段を早く見つけたいものですね。
食の好みが変わる説について現状
私は食事するときに「あれが食べたい」とか強く思うことって
あまりないんですよね~
ただ最近は「カレーめっちゃ食べたい」とか「うどんめっちゃ食べたい」
という衝動がよくあります。妊娠関係あるのかどうなのかわかりませんが。
ちなみに私10年近くほぼ毎日納豆食べてるのですが
納豆抜いた日は「納豆めっちゃ食べたい~~!!」ってなってました。
(なんの話)
3回目の検診
妊娠7週目に入り、3回目の検診に行って参りました。
心拍確認できるかな~と思いましたが先生はそこには触れずでした。
私もわざわざぐいぐい聞く必要もないかなと思い質問もせず(笑)
何も言わないってことは大丈夫なんやろうと(笑)
寡黙なタイプの先生でございます😀
ついに胎芽がエコーに写るようになりました!
1週間ごとに見てもらっているのですが成長スピードがすごい!
びっくりするぐらい大きくなってました(笑)
ちなみに胎芽の時点ではまだ胎児とは認められないそうです。
色々あるんですね。
先生に「来週予定日がわかるかも。母子手帳も説明するね。」と
言ってもらえたので今のところ問題ないようです(^ω^)
とはいっても妊娠初期の不安定な時期と言うのは変わりないので
あまり無理せずにゆっくり過ごしたいと思います。
あ!検診の費用ですが前回と同じく3,400円!
超音波が自費で3,000円+再診料諸々が保険適応で400円でした💰
「胎児」ではなくても「妊婦」やから自費…
腑に落ちませんね~~~~(毎週言ってる笑)