こんにちは、あーさです。
先日娘(0歳)を連れて映画館に行ってきました!
映画館デビューです\(^O^)/
映画館連れていくとかあたおかやんって言われそうですが大丈夫です。
ベイビークラブシアターと言う赤ちゃん連れ専用の劇場を
TOHOさんが用意してくれています★
と言うことでベイビークラブシアターがどんなもんやったかまとめておきます✍
ベイビークラブシアターとは?
TOHOさんのベイビークラブシアターは月に1~2回の頻度で開催?されます。
赤ちゃん連れ前提となるので、泣いても座席であやしてOK。
照明も明るいままの上映です。
通常の上映とは別枠のようで、インターネットでの上映スケジュールには
反映されておりませんでした。
なので上映される映画や日時はベイビークラブシアターのページ、
またはTOHOシネマズトップページのお知らせ欄からの確認になります。
そしてチケットは上映当日、劇場のカウンターでの購入になります。
事前にインターネットで予約等はできません。
料金は大人料金だけ支払いました。
料金表によるとお金がかかるのは3歳からのようです。
赤子は膝の上でしたが、チャイルドシートの用意もあるそうなので
チケット購入時に言っておいたら1席とってもらえるのかもですね!
劇場内の様子
券を買い、お昼ご飯やおむつ替えを済ませ、いざ入場です★
入場時間が近付くにつれベビーカーがどんどん増える…
映画館のロビーらしからぬ光景でした(笑)
順番に入場していきますが、ベビーカーは劇場内には持ち込めません。
ベビーカーは外の通路に置いて、荷物を持って子供を抱いて入場です。
なので荷物がたくさんあるとかなり大変です。
買い物は映画が終わってからがいいかと思います。
お客さんは赤ちゃんと母が基本的に多いですが、
赤ちゃんを含めた家族連れもいました。
上のお兄ちゃんお姉ちゃんが3歳4歳ぐらいかな?
1人で映画行けって言っても難しいやろうし、
赤ちゃん置いていくわけにもいけへんもんね💭
狭い劇場での上映でしたが席はかなり余裕がありました。
なのでチケットの購入は焦らなくても良さそうです🌼
上映中の様子
気になる上映中ですが、、、
まぁ集中はできひんよね😂
自分の子がまずもそもそするので気は散るし、色んなところでぐずぐず聞こえるわ、
後ろの席でおもちゃが転がり落ちるわですw
それでも許されるのです。
みんなお互い様なので文句も言いませんし、舌打ちもされません😊 平和✨
ぐずぐずぐらいだと皆さん席であやしてましたが
ギャン泣きまでいくと外に連れ出すって感じでしたね。
なので席の移動も通常の映画に比べてかなり多いです。
照明が明るいので足元もよく見えますが、移動してる人もよく見えます👀(笑)
2時間の映画で序盤はみんなそわそわしてましたが、
ほんのり暗い場所で抱っこされてるので中盤ぐらいでみんな寝るんですよね👶
なので中盤は静かです。
クライマックスにかけての盛り上がりで音楽もにぎやかになってくると
みんな徐々に起き出して、赤子たちの泣き声やぐずぐずも盛り上がってました🤘
2時間って長いもんね。疲れるよねそりゃ。しゃーないわ。
感想
ベイビークラブシアターは映画を見たい母としてはとても良かった!!!
集中できませんでしたが私スラムダンク2回目なのでいいのです。
あの超絶かっこいいオープニング映像と、動く沢北を見たかっただけなのです👀♥
上映される映画も日時もかなり限られてきますが
機会があればぜひぜひ足を運んでいただきたいです♥
ちなみにTOHOさん以外でも似たようなサービスはあるようなので
TOHOさんがなくても一度調べてみるといいかも◎
TOHOシネマズ-映画館情報、上映スケジュール、作品情報、インターネットチケット販売など、映画の総合情報サイト (tohotheater.jp)