こんにちは、あーさです。
離乳食完了期の記録です✍
・量は厚生労働省から出ている目安量を参考にしています。
主食 軟飯90g~普通飯80g 野菜40~50g
肉・魚15~20g 豆腐50~55g 全卵1/2~2/3個 乳製品100g
1~332日目は過去記事にあります。
カテゴリーのリンク貼っておきますので、ぜひ覗いてみてください★
離乳食記録 カテゴリーの記事一覧 - あーさぶろぐ (hatenablog.com)
■333日目
①米粉パンケーキ・卵焼き①・野菜 20g(じゃがいも・にんじん)
②ご飯 90g・鶏むねと野菜の炒め物
③ご飯 90g・取り分けおかず(蒸し鶏と蒸し野菜)
■334日目
①米粉パンケーキ・卵焼き①・野菜 20g(じゃがいも・にんじん)
②ご飯 90g・鶏むねと野菜の炒め物
③納豆ご飯(ご飯 90g+納豆 1/2P)・味噌汁①
■335日目
①米粉パンケーキ・卵焼き②・バナナ 20g
②?
③納豆ご飯(ご飯 90g+納豆 1/2P)・野菜 50g(プチトマト・じゃがいも)
■336日目
①米粉パンケーキ・卵焼き②・バナナ 20g
②ご飯 90g・ツバスと野菜の炒め物
③ご飯 90g・鶏むね肉 20g・プチトマト 20g・味噌汁②
■337日目
①米粉パンケーキ・卵焼き②・
③ご飯 90g・ツバス 20g・プチトマト 15g・??? 5g・味噌汁②
■338日目
①米粉パンケーキ・卵焼き②・バナナ 20g
②ご飯・ベビーフード
③ご飯 90g・ツバス 20g・さつまいも 20g・味噌汁②
■339日目
①米粉パンケーキ・卵焼き②・バナナ 1/2本
②納豆ご飯(ご飯 90g・納豆 1/2P)・野菜 50g(ブロッコリー・じゃがいも・プチトマト)
③焼うどん(うどん 90g・鶏むね 25g・キャベツ 20g・玉ねぎ 20g)・プチトマト 15g
■340日目
①米粉パンケーキ・卵焼き②・バナナ 1/2本
②納豆ご飯(ご飯 90g・納豆 1/2P)・野菜 50g(ブロッコリー・じゃがいも・プチトマト)
③ご飯 90g・ハンバーグ・プチトマト 20g・味噌汁②
■341日目
①米粉パンケーキ・卵焼き③・バナナ 20g
②ご飯 90g・焼き豆腐 50g・野菜 50g(にんじん・かぼちゃ)
③ご飯 90g・カレイ 20g・野菜 20g(にんじん・かぼちゃ)・味噌汁(キャベツ 15g・玉ねぎ 15g)
■342日目
①米粉パンケーキ・卵焼き③・さつまいも 20g
②ご飯 90g・鶏レバー 20g・野菜 50g(にんじん・じゃがいも・ブロッコリー)
③ご飯 90g・さつまいも 20g・味噌汁②
■343日目
②ご飯 90g・ハンバーグ・野菜 50g(にんじん・じゃがいも・ブロッコリー)
③ご飯 90g・高野豆腐の含め煮・味噌汁③
■344日目
①米粉パンケーキ・卵焼き③・じゃがいも 20g
②ご飯・豚バラと野菜の炒め物
③ご飯 90g・高野豆腐の含め煮・味噌汁③
■345日目
①食パン 1/2枚・卵焼き③
②たぶんご飯 90g・豚バラと野菜の炒め物
③ご飯 90g・高野豆腐の含め煮・味噌汁③
■346日目
①食パン 1/2枚・卵焼き③・さつまいも 20g
②たぶんご飯 90g・豚バラと野菜の炒め物
③ご飯 90g・アクアパッツァ
<今回調理したお料理たち>
▶卵焼き
①卵2/3個・かぶの葉 15g・玉ねぎ 15g
②卵2/3個・ほうれん草 15g・えのき 15g
③卵2/3個・キャベツ 10g・ブロッコリーの茎 5g・にんじん 10g・しいたけの軸 5g
▶米粉パンケーキ
【離乳食】BPなしの米粉パンケーキ by あーさ✦ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品 (cookpad.com)
▶炒め物 塩でちょっとだけ味付けしてます。
鶏むねの→鶏むね肉 20g・野菜 50g(にんじん・じゃがいも・玉ねぎ)
1cm角ぐらいに切って炒め合わせました。
ツバスの→ツバス 20g・野菜 50g(にんじん・さつまいも)
ツバスは予め茹でていたので、野菜だけ炒めて最後に混ぜた感じ。
豚バラの→豚バラ肉 25g・野菜 60g(小松菜・にんじん・玉ねぎ)
そこそこの大きさに切って炒めた感じ。
▶みそ汁
①ブロッコリー 15g・青ネギ 15g・にんじん 15g
②菊菜 15g・かぶ 15g
③じゃがいも 15g・玉ねぎ 10g・ブロッコリー 5g
▶ハンバーグ
下記のレシピの鶏胸肉を合い挽き肉に変えてます。
【離乳食後期〜完了期】ふわふわ鶏つくね by あーさ✦ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが393万品 (cookpad.com)
▶高野豆腐の含め煮
高野豆腐1/2枚・野菜 30g(かぶ・にんじん・ごぼう・しいたけ)
作り方は下記レシピ
【離乳食中期】高野豆腐の含め煮 by あーさ✦ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが393万品 (cookpad.com)
ツバス 25g・野菜 50g(トマト・ブロッコリー)
※分量は1食あたりのだいたいの分量です。
すっごくたるんでますね(笑)
撮り忘れ多いし、メニューも完璧な栄養バランスを求めてた初期の頃とは
打って変わって適当になっております。まぁこんなもんよね🌷
今週はブロッコリーの茎とかしいたけの軸とかそういうのも食べさせてみました。
特に違和感感じずに食べてくれたようです。
食パンも耳まで食べてくれてありがたや~って感じ。
あ、モスの米粉のパンですが熱いうちは柔らかくていいけど
冷めるとめっちゃ硬くなったので、食べさせるなら冷める前にぜひ!
赤ちゃんにあげにくいパンやなぁって個人的には感じました💭
ちなみにもうそろそろ1歳半になりますので(このご飯の時期は去年の12月)
長かった離乳食記録がもうすぐ終わります。。。。。
離乳食終わる時期やのに、食事内容全然進歩してない😂
まぁゆっくりでいいやんね♥自分のペースでやっていきます☘