こんにちは、あーさです。
先日の記事でお話ししました独断でのふるさと納税
おすすめ寄付先をまとめたいと思います。
まずそもそもなのですが、
ふるさと納税は お得に贅沢品が欲しいタイプの人 と、
ガチの生活必需品を買って生活費を節約したいタイプの人 が
いると思うんです。私は後者です。
なので日々の生活で幅を利かしてくるいや~な出費を
ふるさと納税でお得に抑えるのにおすすめな寄付先・返礼品になります。
ちなみに我が家での幅を利かしてる出費はお酒です。
もう圧倒的。毎日2~3・4・5本(笑)飲むので、、、
あ、夫がね!!!
毎月だいたい7000円くらいがお酒代です。
これがたとえ1か月分でも浮くって考えると
めちゃくちゃお得じゃないですか?
金額的な問題だけじゃないんですよ。
買いに行く手間も省けるんです!なんとお得な!!
幸い夫は気に入ったチューハイを飲み続けるタイプなので
今飲んでるチューハイで、寄付金額が一番安いところで
上限スレスレまで買うスタイルでございます。
まぁ上限スレスレって言ってもシュミレーションサイトを
何個か徘徊して、一番低かった金額を上限ってことにしてます。
超えちゃうと実際損してなくても、損した気分になるからね!
と言うことで個人的におすすめなのは下記!
ストロングゼロは月に1回配達してくれる定期便もありますよ♪
しかも値段は割高とかにはなりません✨優しい✨
あとは我が家は買ってませんが下記もいいかも。
だいたい高くても1ケース12000円までにしたいですよね~
我が家は氷結ゼロレモンも飲むのですが、あれは寄付金額が
13000円するので、それなら他のチューハイに割り振った方が
お得やねってことでスルーしてます。
寄付の上限金額に余裕があるなら氷結もいきたいのですが
ちょっとそこまで頑張れない…(;ω;)
上限までの間にどれだけの品数を放り込めるかが勝負どころですからね!
あと個人的に余裕があれば寄付したい~~っていうのは
トイレットペーパーや、牛乳の定期便、バターの詰め合わせなど
やはり日常使いするものばかりです♥
ちなみに私豆乳大好きでよく飲むのですが、
あれ開封前は常温保存なので豆乳がばっと貰うのもいいと思いますよ。
冷蔵庫パンパンになりませんよ✨
さてそれでは昨日の晩ごはんです
あ、手振れ…(笑)
昨日は残り物ばかりだったので肝煮を作ったのと
ほうれん草を茹でたぐらいです。
楽ちん♪
楽したいがために前日に多めに作ったというのは内緒です。
そしてYouTube宣伝です
食べるのよりも作るのが飽きてきたところがありますが
頑張って維持するためにごぼうレシピの収集に必死です。(笑)
少しずつごぼうレシピをまとめていこうと思いまして
第一弾の動画をやっと作れました✨
五目豆とごぼうサラダです!
腸活にお役立てください♥