こんにちは、あーさです。
先日頂いた大量のさつまいも🍠
せっかくなので贅沢に焼きいもにしてみました♥
ぐぐってみるとオーブンがいいやら炊飯器がいいやら…
じゃぁ全部やってみようってことで突然焼きいも頂上決戦開催です。
まずオーブン。
・アルミホイルいる派といらない派がいる
・おすすめの温度はみんなバラバラ(180℃~300℃)
・焼き時間はだいたい1時間
以上を踏まえまして
アルミホイルあり・なしの2パターンで予熱無し200℃60分焼きます🔥
一方炊飯器はみんな適当に水入れて炊飯押してるだけでした(笑)
なので私も適当に水入れて炊飯押しました😂
ただ炊飯器がトラブりました!!!
いつも炊飯は1時間ほどで終了するのですが、
謎の18分延長を勝手にされてしまい、
結局1時間半ぐらい炊飯器に監禁されてました。可哀想に…
そして完成図はこちら✨
オーブンのアルミホイルなし選手
いわゆる焼き芋って感じ!
あの幼稚園とかのイベントでガチで焚火で作ったやつって感じ🍠🔥
懐かしいホクホク具合でした。
オーブンのアルミホイルあり選手
ぜんっぜん違う仕上がりになりました👏
水分が逃げないのでじゅわっとねっとり焼き芋です🍠♥
食感はスイーツ♥バニラアイス乗せて食べたい!!!
炊飯器選手
こちらもじゅわっとねっとり!
オーブンのアルミホイルあり選手よりも更に水分多い感じです。
やわやわなのでスプーンで食べるのがいいぐらいです✨
ちなみにやわやわなので出来上がった時点ですでに崩れてました。
ていうかそもそも炊飯器は焼き芋なのか?蒸し芋じゃない????
以上審査した結果、我が家の一押し焼き芋は、、、
オーブンでアルミホイルあり選手に決定👏
理由としては
・パサついてなくて食べやすい
・後片付けが楽
アルミホイルなしのお芋ももちろん美味しいんです。
食感は完全に好みの問題です。ねっとりが好きかもっさりが好きかです。
夫はもっさりだと喉につかえるそうです(じじ…)
そして炊飯器のお芋は炊飯器のお釜が結構汚れる!
あとお皿も結構汚れる!
そしてやわやわでずるずるなので手も汚れる!
プチストレスじゃないですか?
そんな品評会を勝手に開催して遊んだ休日でした🍠